きらきらカーテン

一人の病気ヲタクの備忘録

関数ドミノ/真壁薫という人物とは?

関数ドミノ、兵庫公演千秋楽観に行きました。
めちゃくちゃネタバレしているのでご注意ください。
先にネタバレでもどうでもない感想を書いておくと、千秋楽だったので最後のカーテンコールで紙吹雪が舞ってきたんですが何故か超大量でキャストの皆さんにドバーッ!ってかかってたのが超面白かったです。


STORY

とある都市で、奇妙な交通事故が起きる。
信号のない横断歩道を渡る歩行者・田宮尚偉(池岡亮介)のもとに、速度も落とさず車がカーブしてきた。
しかし車は田宮の数センチ手前で、あたかも透明な壁に衝突したかのように大破する。
田宮は無傷、運転手の新田直樹(鈴木裕樹)は軽傷で済むが、助手席に座っていた女性は重傷を負ってしまう。
目撃者は真壁薫(瀬戸康史)と友人の秋山景杜(小島藤子)、左門森魚(柄本時生)の3人。
事後処理を担当する保険調査員・横道赤彦(勝村政信)はこの不可解な事故に手を焼き、関係者を集めて検証を始める。
すると真壁が、ある仮説を立てるのだった。
その調査はやがて、HIV患者・土呂弘光(山田悠介)、作家を目指す学生・平岡泉(八幡みゆき)、真壁の主治医・大野琴葉(千葉雅子)をも巻き込んでいく。
はじめは荒唐無稽なものと思われた仮説だったが、それを裏付けるような不思議な出来事が彼らの周りで起こり始める――。

kansu-domino.westage.jp


真壁の仮説とは、森魚がドミノで事故の瞬間「田宮が助かるように」と願ったからだというもの。
ドミノとは本心で思ったことが現実に起きてしまう(ただしそれは期間があるため期間限定の神なのである)存在。
そしてその周りはドミノの犠牲になるかのように調整されていくということ。

事故の目撃者である森魚はそのドミノなのだという仮説を立て、真壁はエイズ感染者の土呂を送って実験をしていく。
破天荒な仮説だけど、数々の真壁の演説によりそれはなんとなく現実味を帯びてくる。
けれど真壁の主治医である大野が言うドミノ幻想(ドミノという存在を立て現実逃避をする)という考えも立てられ、ドミノは本当にあるのかどうか客席はどんどん翻弄されていき、そのハラハラ感が面白かった。

「治って欲しい」と森魚に思って欲しいとせがむことで土呂のHIVウイルスは消え、森魚はいよいよ本当にドミノであるかのように思えてくる。
でも結局ドミノは森魚ではなく、森魚がドミノであるようにと信じていた真壁自身がドミノだった(余談だけど、結構このオチは最初の方から読めたかも)。
願っていた、また信じていたものはとても近くに、むしろ自分にあった。
でも劇中にもあった通り、彼は今まで何かするに当たってどこかで諦めていた。
だから今まで気づかず、そこに偶然起きた事故で森魚という人物にドミノの可能性を見出だし、彼がドミノであるようにと信じたから森魚がドミノであるような出来事が起こってしまった。


最後、ドミノであることを信じられず錯乱する真壁により傷つき倒れた秋山のことを、ドミノで救えるのか救えないのかわからずじまいに幕は閉じてしまう。
劇中の人物は、真壁により最初受け入れなかったドミノという存在を受け入れやがて信じるようになった。
でも、最後になってその真壁がドミノを受け入れられなかった。
今まではドミノという存在によってネガティブな存在な自分をドミノの犠牲になった自分として肯定していたからではないか。
その存在だった自分が正反対のドミノになってしまったのだから、今までの自分が崩れ去ったようなものなのかもしれない。

きっと、ドミノということに気づいてしまってもその事実を受け入れられなかったらあのまま秋山のことは救えないだろう。
そして、もしかしたらドミノを受け入れられない時点で真壁はドミノではなくなるのではないだろうか。
この話で大切だったのは信じること、受け入れること。そして諦めないことだったように思う。
そして、どれもできず諦めてしまうなら真壁は最後の最後で本当のネガティブな存在になってしまうのだろう。
真壁はドミノという存在でもあり、ある種ドミノの被害者でもあると言ってもいいかもしれない。


「大切なのは信じること」現実にも通じる教訓のようなシンプルなそれを、SFの世界でかなりおもしろく表現されていました。
ちょっとゲスいけど自分をドミノの犠牲者として逃避する揺らぎのある真壁がそこにいて、瀬戸くんってすごい役者だなぁって思った。
あと、柄本さん演じる森魚のどこか飄々とした感じがまさに無自覚の「期間限定の神」のようでとてもはまり役だった。
あと山田くんの土呂。
森魚にエイズが治って欲しいと思うことを詰め寄るシーンは物凄く迫力があって、「狂信的」という言葉が合っていた。
その他のキャストさんもそれぞれのキャラクターに合っていて、かなり満足した舞台でした。

2014年版は2009年版、そして2017年版と違って救いがないらしいけどそれも観てみたいなぁ。
また再演があれば行きたいかも。
あと、他のイキウメ作品も観てみたい。